24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

安曇野市議会 2020-03-03 03月03日-03号

その推計に必要なデータは、経済産業省資源エネルギー庁都道府県別エネルギー消費統計総務省統計局家計調査年報長野運輸局自動車保有車両数年報など、分類では34の統計データであります。その数値から、家庭・運輸廃棄物・排水・農林水産業製造業建設業・業務などの各部門別の合計で推計と将来予測をしています。 

町田市議会 2020-02-21 令和 2年 3月定例会(第1回)-02月21日-01号

担当者の説明によると、国土交通省関東運輸局統計情報市区町村別自動車保有車両数統計によると、本年3月31日現在の町田市全体の自家用車数軽自動車を除き、11万5,911台になる。本年4月1日現在の町田市の人口が42万8,706人ということで、台数人口で割ると、町田市全体でおよそ2.7人に1台といった割合で車を所有されている。

山形県議会 2019-12-01 12月09日-03号

国土交通省が作成した二〇一八年三月三十一日現在の自動車保有車両数によれば、山形県は、自動車一台当たり人口は一・一八人と全国八位、一世帯当たり自動車数は二・二六台と全国二位、全国でもトップクラスの数字であります。車社会山形では、運動や歩く機会が都市部よりもはるかに少ないと言われております。 アスリートがやるスポーツもあれば、ただ散歩することもスポーツの一つです。

久留米市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第3日 6月13日)

久留米市は、九州新幹線を含む5つの鉄道路線が存在し、充実した公共交通を有しておりますが、モータリゼーションの進展により、自動車保有状況は、世帯数が約13万2,000世帯に対して、自動車保有車両数は20万台を超える状況となっており、1世帯に平均しますと1.5台を超えております。また、65歳以上の人口割合も25%を超えるなど、高齢化が進んでいるところでもございます。  

大府市議会 2014-06-10 平成26年第 2回定例会-06月10日-02号

一般財団法人自動車検査登録情報協会都道府県別車種別保有台数表を見ても、愛知県は他の都道府県よりも保有台数が多いことが示されており、愛知運輸支局市町村別自動車保有車両数(平成24年度末)を見ても、名古屋市、豊田市、岡崎市と多く、本市愛知県の中でも16番目の4万2,501台であり、当時の世帯数3万5,746で割ると、1世帯当たり車両保有台数は、1.19台となります。  

いなべ市議会 2009-06-09 平成21年第2回定例会(第2日 6月 9日)

ただ、自動車保有車両数につきましては、中部運輸局公表しておりますが、低公害車につきましては、明確な公表はしておりません。 ○議長奥岡征士君)  川瀬利夫君。 ○2番(川瀬利夫君)  市長答弁もこのようなことが返ってくるのかなと。きょうのすべてのことについても、ない袖は振れないというような形で、今ほとんどがそうだと思います。

いなべ市議会 2009-06-09 平成21年第2回定例会(第2日 6月 9日)

ただ、自動車保有車両数につきましては、中部運輸局公表しておりますが、低公害車につきましては、明確な公表はしておりません。 ○議長奥岡征士君)  川瀬利夫君。 ○2番(川瀬利夫君)  市長答弁もこのようなことが返ってくるのかなと。きょうのすべてのことについても、ない袖は振れないというような形で、今ほとんどがそうだと思います。

由利本荘市議会 2008-09-08 09月08日-02号

本市自動車保有車両数は、平成19年版秋田県勢要覧によると、大型特殊、普通乗用車、小型二輪等も含め6万6,000台余りであり、県内における揮発油商品販売実績から単純に推計した場合、市民が払うガソリン代暫定税率分は年間約9億3,300万円で、そのうち約9億300万円が国の財源として、また3,000万円が地方道路譲与税財源となります。 

調布市議会 2004-01-21 平成16年 1月21日広域交通問題等対策特別委員会−01月21日-01号

調査の資料は、「自動車保有車両数月報」という月報がございます。平成2年と平成14年、いわゆる直近で比較いたします。平成2年、いわゆる1990年度は、自動車の総登録台数が約 453万台ございます。2002年、平成14年度は 462万台。ですから、約9万 3,000台、2%程度伸びてるという状況になってございます。  

世田谷区議会 2002-05-21 平成14年  5月 臨時会-05月21日-02号

日本の自動車保有車両数は、三者協定が結ばれたころと現在を比較すれば、ほぼ三倍にふえていますし、呼吸器系がん死亡率はこれに比例して、実に五倍近くにもふえているのです。ディーゼル排ガスに大量に含まれるSPM対策が最近叫ばれておりますが、その一方で、一向に改善されないNOxによる大気汚染は、ガソリン車対策に着手しなければお手上げの状態であります。

  • 1
  • 2